iPhoneGoods

iPhoneケース、カバー、バンパーなど人気のアクセサリーの最新情報を紹介

初心者向け

iPhoneやiPadだけでできるAppleID(iTunesStoreアカウント)の取得方法

投稿日:

iPhoneやiPadを楽しむために必要なAppleID(iTunesStoreアカウント)ですがソフトバンクのサイトで初めての方にもわかりやすく説明されていましたので、こちらでも抜粋して紹介します。
特にパソコンを持っていない人でもiPhoneやiPadだけで完結できる方法になります。

1 「 App Store 」を押します
2 「検索」を押します
3 検索バーを押しを押して日本語入力に切り替えます。


4 検索バーに希望する“アプリ名”を入力し、「検索」を押します。
5 希望するアプリが表示されたら「入手」を押します
6 「インストール」を押します。


7 「Apple ID を新規作成」を押します。
8 「日本」と表示されていることを確認し、「次へ」を押します
9 「iTunes Storeサービス規約」を読み、画面右下の「同意する」を押します。


10 利用規約に同意いただける場合は「同意する」を押します。
11 メールアドレスとパスワード、セキュリティ質問など、必要項目を入力し「次へ」を押します。入力したメールアドレスが Apple ID となります。


12 請求先情報を入力します。
請求先情報は、有料のアプリや音楽などを購入されたときにお支払いが発生した場合の請求先となります。
請求先情報には、クレジットカードまたは iTunes Card を登録することができます。
請求先情報を登録せずに先に進めることもできます。


13 お名前(姓、名)やご住所などを入力してください。
14 電話番号まで入力が完了したら「次へ」を押します。
15 「終了」を押します。


16 Apple ID として登録したメールアドレスへ確認メールが届きます。メール本文の「今すぐ確認」を押してください。
17 登録した Apple ID (メールアドレス)とパスワードを入力し、「メールアドレスの確認」を押します。
18 この画面が表示されたら、Apple ID の取得は完了です。

参照:http://www.softbank.jp/

-初心者向け

執筆者:

関連記事

パソコンで調べたGoogleマップを簡単にiPhoneで確認できるようにする方法

Googleマップで行き先などをパソコンで調べたけど、実際に移動するときにまたiPhoneで調べていた、という経験をした人も多いと思いますが、パソコンで調べた結果を簡単にiPhoneに送る機能がGoo …

iPhoneのデータをiCloudでバックアップをする方法

iPhoneのデータが消えても困らないようにiCloudでバックアップしましょう。 バックアップを開始する前に、iCloudを設定する必要があります ・iCloudの初期設定については以下を参考にして …

iPhoneの液晶が割れてしまったときにまずすべきこと

iPhoneを落として液晶画面が割れてしまって「あ!」と思うものの、その後どうしたらよいか途方にくれる方も多いと思いますが、そんな時のために割れてしまったときの対応についてまとめましたので、まずはこの …

iPhone間違って消去してしまった写真を簡単に復活させる方法

間違ってiPhoneやiPad上の写真を消去しても、簡単に復元する方法が紹介されていました。 消してしまったiPhoneの写真を復元する方法 とても簡単ですが一定期間内にそれを行う必要があります iP …

ドコモの「下取りプログラム」のためにiPhoneを初期化する方法

店頭だけでなく郵送でも対応可能なドコモの「下取りプログラム」にあたって、ロックの解除(パスワードロック・アクチベーションロック・AppleIDロック)及びデータの初期化が完了していないために、下取りが …

カテゴリー