iPhoneGoods

iPhoneケース、カバー、バンパーなど人気のアクセサリーの最新情報を紹介

バックアップ 最新情報

iPhoneを紛失して100万円を請求されないようにやっておくべき3つのこと

投稿日:

海外旅行をした際に「iPhone」の盗難にあい利用停止届を出したが、その間に犯人が通話に使ったためソフトバンクから利用料100万円近い請求が来た、ことがが「ツイッター」で話題になっています。
そんなことにならないように事前にすべきことをまとめました。

image

iPhone紛失で「100万円」の請求


・海外で「iPhone」を紛失し「100万円」の請求書が届いたという話が話題に
・被害者はバルセロナ滞在中に盗難にあい、通話請求料が高額になったそう
・警察などにも相談したが、打つ手はないとのこと
引用:livedoorNews http://news.livedoor.com/article/detail/8576624/

「iPhone」海外で盗まれ、100万円の利用料請求が来た 契約者が支払わなきゃいけないのだろうか

約款上はスマホが盗難され悪用された場合でも発生した金額の支払いは契約者が行わなければならないが、お客の申告内容や事情によっては個別に考慮することになる場合もある、ということだった。ドコモにも話を聞いてみたが同じ見解だった。KDDIは個別のケースについては答えかねるが基本的に「支払いは契約者」、ということだった。
引用:Jcastニュース http://www.j-cast.com/2014/02/27197898.html

iPhoneを紛失して100万円の請求をされないようにやっておくべき3つのこと

1 iPhoneを遠隔操作できるようにする

・「iPhoneを探す」アプリのダウンロード
・ホーム画面上の「設定」をタップし、iCloudの設定画面を表示し、iCloudの設定画面にて、「iPhone(iPod/iPad)を探す」機能をオンにする
・PC版iCloudにログインするためのAppleIDとパスワードの設定し、忘れないように記録する

これでiPhoneを無くしてもPC上で「iPhoneを探す」を使い、iPhoneの捜索/iPhoneを鳴らす/メッセージの入力/データの消去を遠隔操作で行うことができます。

2 iPhoneのデータをバックアップ

「設定」>「iCloud」>「ストーレージとバックアップ」
電源・Wi-Fiが接続されていれば、1日に1回自動でバックアップされます
「今すぐバックアップを作成」をタップすれば、Wi-Fiさえ接続されていれば手動でバックアップをすることも可能です。

3 LINEのデータのバックアップ

LINEのデータが全て消えてしまってから、LINEでしか繋がっていない友人が多い、ということに気づきますので、その前に保存しましょう。
「設定」>「アカウント」>「メールアドレス登録」の手順で進めていきます。
「メールアドレス登録」の横に未登録と表示されている場合は、最初にLINEの設定をしたときに電話番号だけで登録した人ですので、確かめてみてください。
登録を終えれば、PC上のLINEでログインすることができます。

-バックアップ, 最新情報

執筆者:

関連記事

iPhone5sゴールドはケーブルもゴールドにしたい!iPhone5/5sの本体と同じカラーのLightningケーブルが登場

iPhone5/5sの本体カラーは選べるもののケーブルのカラーは選べませんでしたが、新たに本体カラーを同じカラーのLightningケーブル「Alumi Lightning Cable(アルミライトニ …

「当選詐欺」だけでない、「未発表製品のアクセサリーの事前予約販売詐欺」にも注意が必要

「当選詐欺」として紹介した方法だけでなく、他にも個人情報を盗むための詐欺が発生しているようです。 「未発表製品のアクセサリーの事前予約販売詐欺」とは BBソフトサービス6月に新しく検知された詐欺サイト …

iPhoneのデータをiCloudでバックアップをする方法

iPhoneのデータが消えても困らないようにiCloudでバックアップしましょう。 バックアップを開始する前に、iCloudを設定する必要があります ・iCloudの初期設定については以下を参考にして …

iPhoneの着信音をアンフェア雪平夏美と同じする方法

大人気ドラマ「アンフェア」で篠原涼子が演じた雪平夏見と同じ着信音にできないか探してみました。 iPhoneでアンフェア雪平の着信音の購入 iPhoneだと着信音はitunesで購入したものでないと設定 …

水没したスマホが90%復活する緊急キットがすごい!

スマートフォンを水没させた経験のある人や水没させてデータが失われたら困るという人は多いと思います。そのような方に強い味方となる商品がワールドビジネスサテライト(WBS)で紹介されていました。 スマート …

カテゴリー