iPhoneGoods

iPhoneケース、カバー、バンパーなど人気のアクセサリーの最新情報を紹介

iPhone5S

iPhone5sを効率よく短時間で充電するために気にしておきたい4つのポイント

投稿日:

iPhone5sの充電はさっさと終わらせたい人向けに、iPhoneの充電にかかる時間をグッと短くできる手軽な工夫を4つまとめました。

00

ポイント1:充電中はiPhoneの電源を切る

すばやく充電したいなら、充電中にエネルギーを使わせないことです。
電源を切った状態で充電するのが一番ですが、電源を切るのに抵抗がある人は「機内モード」に設定するだけでも、電波を探すエネルギーを抑えられるので、効果が得られます。

ポイント2:電源アダプタを使う

01

USBケーブルを使ってパソコンから充電するよりも、電源アダプタを使ってコンセントから充電するほうが、短時間で充電できるます。
可能な限り電源アダプタを使うようにしましょう。
USBケーブルでしか充電できない場合は、パソコンからほかのUSBアクセサリを取り除くことや、パソコンをスタンバイモードにさせないことなどで、充電の効率をあげられます。

ポイント3:本体を熱くしない

「熱はバッテリーの大敵」です。
温度があがると、バッテリーの電気を貯める力が落ちてしまいますので、理想は室温と同じ程度、22℃ぐらいに保つようにしましょう。
保温してしまう可能性があるので、充電中はカバーやケースをはずしたほうがいいかもしれません。

ポイント4:月に1度、充電を100%使い切る

02

定期的にバッテリーのメンテナンスを行いましょう。
バッテリーのメンテナンスの方法は、バッテリーを100%まで充電してから、0%になるまで使い続ければOK。
普段は、残り数%になったところで、念のために充電をする人がほとんどかと思いますが、この「使いきる」というのがバッテリーの性能を保ち、効率よく充電し続けるためにも必要だそうです。

.

 

.

-iPhone5S
-

執筆者:

関連記事

5人に1人が利用する無音カメラアプリの中で無料でおすすめの3アプリ

MMD研究所は11月25日、「スマートフォンのカメラアプリに関する利用実態調査」の結果を発表した。 同調査では、14日~16日にかけてスマートフォンを所有している18歳以上の男女558人を対象に、スマ …

iPhone6/6Plusに直接接続して使える人気のモバイルプロジェクター2選

外出先での急なプレゼンでも手軽に使えるiPhone用のモバイルプロジェクターです。 これがあれば大きくて重たいプロジェクターを持ち運ばなくてもすぐに使えます。 AIPTEK モバイルプロジェクターfo …

iPhoneの水没、画面割れ、液晶割れを修理したい場合はまずメールで無料相談を

iPhoneの画面割れを最短30分、水没を最短3時間で完了させることができるサービスがおすすめです。(宅配サービスも行っているので全国どこでも対応可能です) AppleCare+に入っている場合の方法 …

iPhone6/6Plusで使える自撮り棒(セルカ棒)のamazonなど通販人気商品

米TIME誌が2014年最高の発明品として認定した「自撮り棒」ですが、かなりいろんな商品が発売されているので、どれが良いのか迷っている人も多いと思いますのでネットで人気の商品を紹介します。 なお、自撮 …

iPhoneやiPadでも「Amazonインスタント・ビデオ」専用アプリが登場

アマゾンジャパンは12月20日、動画配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」にiOS用の アプリを提供開始したと発表した。iPadやiPhone、iPod touchでもビデオの視聴が可能にな …

カテゴリー