iPhoneGoods

iPhoneケース、カバー、バンパーなど人気のアクセサリーの最新情報を紹介

iPhone6Plus

修理料金の差額も戻ってくる!iPhone6Plusのタッチ操作の不具合「タッチ病」をApple公式で修理する3つの方法

投稿日:

iPhone6Plusがまったくタッチ操作ができないいわゆる「Touch Disease(タッチ病)」についての修理方法と修理料金についてAppleより公式に対応方法についてホームページに掲載されています。

iPhone6Plusのタッチ操作の不具合「タッチ病」とは

・iPhone6Plusが発売されて2年以上が経過
・スクリーン上部にグレーの帯が表示されるようになり、そのうちタッチ操作が一切できなくなる
・画面の一部がチカチカ明滅したり、マルチタッチが反応しなくなったりする場合がある
・まったくタッチ操作ができないいわゆる「Touch Disease(タッチ病)」とよばれる現象の不具合が続出
・表面の硬い所にiPhoneを何度も落とした後、さらに何らかの衝撃や圧力が加わったときに起きる可能性がある

海外では集団訴訟にも

iPhone6Plusのタッチ操作の不具合「タッチ病」が海外では集団訴訟にも発展しているようです。
・相当数のユーザーが同じ問題に悩まされている事実が発覚し、カリフォルニア州、カナダでは集団訴訟が起きています。
・ユタ州でもタッチ病を巡る集団訴訟が起きていること、さらにカリフォルニア州の集団訴訟に新たに3つの弁護士事務所が加わり、原告団の参加者も増えている
・約1万人のユーザーから、集団訴訟に加わりたいとの連絡が届いている

iPhone6Plusのタッチ操作の不具合「タッチ病」修理プログラム

Appleの公式サイトで以下のように修理プログラムの説明および対応方法が説明されています
・それ以外の機能は正常に動作しており、画面にヒビが入ったり割れたりしていない場合は、14,800円の修理サービス料金で修理
・この問題に関してAppleまたはApple 正規サービスプロバイダですでに有償で修理をされた方には、Apple からご連絡を差し上げた上で返金
・返金額は、お使いの iPhone 6 Plus を有償で修理された際にお支払いになった額と、今回の修理サービス料金14,800円との差額

修理手続き3つの方法

1.Apple正規サービスプロバイダ:近くの正規サービスプロバイダを探す
2.AppleStore直営店:あらかじめこちらで予約
3.Apple テクニカルサポート:こちらから問い合わせ

-iPhone6Plus
-,

執筆者:

関連記事

シンプルにiPhoneとICカードを一緒に持ち運べる貼るシール型ポケット

iPhoneとICカードを一緒に持ち運びたいができるだけシンプルにしたい、気に入ったケースが見つからない、という場合に貼ってしまうというアイデアです。 シール型カードポケット Stick Pocket …

iPhone6Plusユーザーは「カメラ交換プログラム」の対象か必ずチェックを

Appleが一部のiPhone6Plusで、iSight カメラのコンポーネントの一部が故障し、撮影した写真がぼやけて見える場合があることが判明したということで、「iPhone 6 Plus iSig …

5センチのLightningケーブルは1つあると持ち歩きに便利

自宅・会社・外出先といろんな場所で充電をしたい場合、この5センチのLightningケーブルがあるととても便利です。 モバイルバッテリーと相性抜群で、専用ホルダーに収納しキーホルダーとして気軽に持ち運 …

iPhoneをスプレーを噴きかけるだけで簡単に防水にできる!

iPhoneユーザーにとって、防水とおサイフケータイが欲しいところですが、お手軽に防水iPhoneにできるスプレーが発売されました。 iPhoneを防水にするスプレー「Flash Flood」 画像: …

iPhone6/6Plusのレンズをおしゃれに保護する「Metal Ring」が女性に人気

iPhone6/6Plusでカメラのレンズが出っ張りが気になる人や既にレンズを割ってしまった人、割ってしまうのが心配な人は必見です。 arareeのMetal Ringなら、このレンズをしっかりと保護 …

カテゴリー