iPhoneGoods

iPhoneケース、カバー、バンパーなど人気のアクセサリーの最新情報を紹介

バッテリー

バッテリーがきになる人向けの無料のiPhone節電アプリ「バッテリーセーバー」

投稿日:

Androidの節電アプリのように、「これをインストールすれば電池の持ちが解決っ!」というものではありませんでしたがiPhoneでバッテリーを気にしている人は入れておいてもよいのではないでしょうか。
どのアプリがいちばん電力を消費しているのかを知ることができたり、メモリの開放までできます。さらに、どの機能をオフにすればどのくらいバッテリー使用時間が増えるのか、ということまでわかります。

131120_batterysavertop.jpg

iPhoneの充電を効率よく行える

131120_batterysaver1.jpg
充電をする際に、このアプリを起動すると、
1.急速充電:フル充電手前まで最大速度で充電
2.通常充電:フル充電になるまでゆっくり充電
3.トリクル充電:電流制御でバッテリーの状態を最適に保つ
といった感じでバッテリーの充電を早く、最適に行ってくれるみたいです。早いだけじゃなくバッテリーにもやさしいのは、寿命のことを考えると有り難い配慮ですね。

使用電力の確認・メモリ解放

batterysaver11batterysaver07

画像右は、どのアプリが一番電力を消費しているかが確認できます。これを参考にアプリを削除したり、機能をオフ、または使うのをひかえれば節電になるのは間違いなしっ。

そして、メモリの解放も出来ちゃう万能っぷり。もしあれやこれやと使っていて、動作が重くなってきたと思ったら、ここでメモリの解放をすれば、サクサクな動作を取り戻してくれます。

起動時間の延長・使用可能時間の確認

batterysaver05batterysaver06

「最適化」では、何をどうすれば何時間起動時間が延びるかを教えてくれます。例えば、「GPSをOFF→ 1時間31分延長可能!」といった感じ。
また、「使用可能時間」では、何があとどのくらいの時間使用できるかを教えてくれます。例えば、「カメラ機能ならあと2時間10分」といった感じ

バッテリーがきになる人

それでもバッテリーがきになる人はチェック項目を確認するだけでなく予備のバッテリーを持ち運ぶのがオススメです。

iPhoneの充電を長持ちさせるための8のチェック項目

充電スピード約3倍のモバイルバッテリー(2000mAhが約60分でフル充電)

.

-バッテリー

執筆者:

関連記事

iPhone8やiPhoneXにおすすめ!スタンド型Amazonベストセラー1位の急速ワイヤレス充電器「NANAMI Quick Charge 2.0」

スタンド型のため充電しながら動画の視聴が可能なiPhone8やiPhoneXでおすすめな急速ワイヤレス充電器です。

amazonで売れているiPhone5sゴールドとあわせて持ちたい7つの充電器やバッテリー

好評なiPhone5sゴールド向けのケースの紹介(amazonで売れているiPhone5sゴールド向けの7つのケースやカバー)に続けて、amazonで売れているベストセラーの中からiPhone5sゴー …

LEDで充電状況がわかるLightningケーブル「AL-ADC01W」

充電状態を確認できるLED搭載のLightningケーブルが意外と便利と評判で売れているので、どういった点が便利なのかまとめてみました。 なぜ充電状況がわかると良いのか 画像引用:http://www …

デスク周りをおしゃれにするiPhone6スタンドを6つピックアップ

iPhone6スタンドも数多く販売されて、おしゃれなものを使うとデスク周りがすっきりするだけでなく、おしゃれな雰囲気になります。 その中でも特に人気なものをピックアップしました。スピカーになるものや充 …

驚くほどカンタン!これだけは知っておきたいiPhone節電方法

ポイントを絞って「節電」すれば、バッテリーのもちを改善することは可能です。 これまではシステム設定を工夫することで節電していましたが、iOS 7では新機能「コントロールセンター」を活用して以下の3点を …

カテゴリー