ほとんどの人がスマートフォンを充電するために喫茶店を探した経験があるはず。
朝、充電を完璧にしたのにも関わらず、ただポケットにいれているだけで充電が減っている…
そんな時ほどフラストレーションを感じることってないですよね。
一度、以下のチェック項目を確認してみてください。
1.画面の明るさを下げる、または自動コントロールに設定
画面を明るくしておけば、充電はますます消耗します。明るいままで使いたいかもしれませんが、画面の明るさを最低レベルに下げると、大幅にバッテリーの寿命を伸ばせます。または、環境に応じてアプリなどで自動的に明るさ調節をできるよう設定するのも良いでしょう。
2.温度を上げない
温度の低いところよりも、高いところでスマートフォンを使うと、バッテリーが劇的に減る要因となります。
日当たりの良い窓辺や、閉め切って高温になってしまった車の中に携帯を置かないことで、バッテリーの消耗を防げるという意味です。
3.オーバーチャージ(過充電)を心配する必要はない
多くの人はいまだにニッケルカドミウム電池に慣れています。これらは、電荷を保持する能力を失わないように、完全に充電が切れてから再充電をするといった種類のものです。
しかし、ほとんどのスマートフォンで使用されているリチウムイオン電池の場合、バッテリー部分放電は全く問題ありません。実際に、バッテリーがゼロになってから充電するのではなく、可能な時はいつでも充電するのが好ましいです。長期的に見ればバッテリー寿命を維持することにもつながりますよ。
4.使っていない機能はオフにする
Bluetooth、GPS、LTE、WiFiはいつでも使用する必要はありません。これらの機能はオンになっているだけでバッテリーを消耗させてしまいます。切りましょう。
5.自分でメールをチェックする
電子メールの自動取得をやめましょう。自動取得では数分ごとにサーバーをチェックするためバッテリーを消耗しますが、手動でメールをチェックする設定なら、それを防ぐことができます。手動でメールをアップデートするようにしましょう。
6.ソフトウェアやアプリケーションを更新する
多くの場合、アプリもより少ないエネルギーで使えるように日々更新されています。常に最新の状態にすることはバッテリー寿命を節約する簡単な方法の1つです。
7.バックグラウンドのアプリを閉じる
使用していないアプリを閉じるようにしましょう。いつも使うアプリがある場合は、アプリスイッチャーに残しておいてより速くそのアプリにアクセスするのはアリですが、ときたま1週間も使用しないアプリがたくさんバックグラウンドで走っていて、バッテリーを消耗させていることがあります。
8.電波が乏しいエリアを避ける(または機内モードを使用)
電波がないエリアで通信を確認すると、バッテリの寿命に深刻な影響を及ぼすことがあります。とはいえ、そんな区域を避け続けるのは難しいですよね。そういったエリアを通る時には機内モードに切り替えればOK(同様にBluetooth、GPS、WiFiも切ります)。メールや電話の利用はできませんが、バッテリーが底をつきかけていて、電波的なデッドゾーンを通り過ぎる際には得策といえます。
これでもまだ不十分は場合はモバイルバッテリーを持ち運んだほうが良いでしょう。
モバイルバッテリーはおしゃれなものも多いです。大容量のくせしてかわいい+おしゃれ+女子向けモバイルバッテリー「Power Plus 2 mini」
[…] iPhoneの充電を長持ちさせるための8のチェック項目 […]
[…] iPhoneの充電を長持ちさせるための8のチェック項目 […]